1989.5.20-2010.11.3
KOUがいなくなってから4ヶ月目の'11年3月末…
東日本大震災で被災した福島の両親がやって来て
7ヶ月間、一緒に暮らしていました
'11年10月末のKOUの一周忌を機に
我が家の近所にお引越し☆
両親がいる間に、moguraはヘルパーの資格を取り
高齢者施設に就職できました
KOUが見守ってくれていたようです
☆超重度の障害を持つ長男(サイトメガロウイルス症候群/小頭症/てんかんetc)が必死で生きた21年間の軌跡とその後のブログ ☆
20歳を記念して、明るい未来に向けて行ったドック入院
アレルギーの反応が強かった以外、
とくに気になる所もなく栄養面は良好と言われました
※カテゴリー【-20歳(ドック入院&TDR)】に記載
2ヶ月後・・・
ドック入院した東京の整肢療護園から こんな書類が届きました!!
そう言えば、
日数のかかる「微量元素の外注検査の結果」を
あとからお知らせしますって言われて退院したんだっけ・・・
亜鉛は大丈夫だけど「セレン不足」となっ!!
経管栄養剤を使用している場合は、微量元素が不足することが多いので、
KOUも二種類の栄養剤を使用していました
エンシュアとエレンタールP
(エンシュアだけだと亜鉛不足になりやすい)
現在の栄養剤をセレンの多い栄養剤に変えるより
栄養補充飲料を使用したほうがいいということで
ヘルシーネットワークさんのカタログを入れてくれたようです
セレンを補うには、「テゾン」や「ブイ・クレス」がいいそうで・・・
早速、お安い「ブイ・クレス」を注文 家計応援
飲んでも美味しいピーチ味
でも・・・「80Kcal」もある!!
今減量中だし、夜のエレンタールを減らすか・・・
微量元素の検査は自費検査なので
一年後にもう一度検査して正常なら
あとは数年後に検査するぐらいでいいそうです
ちなみにセレンが不足すると・・・
爪の白色変化、筋肉痛、心筋症などがおこるらしい
経管栄養剤を長期間使用されている方は数年ごとにチェックしましょう
★微量元素(trace elment)とは
生命維持に必要なミネラルの一種
必須微量元素(4元素) 鉄、亜鉛、銅、マンガン
必須超微量元素(5元素)ヨウ素、モリブデン、セレン、クロム、コバルト
必要レベル以上あると毒性も強く危険な金属類だけど、
体には微量に無いと困る大事なものなんですね
theme : 障害児と生きる毎日。
genre : 育児
theme : 障害児と共に生きる日々
genre : 福祉・ボランティア
障害のある人にも利用しやすいテーマパークの代表といえば・・・
東のTDR(ディズニーシーとランドのディズニーリゾート)、
西のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)!!
普通の遊園地では、車イスのまま観覧車に乗れる場合は
あっても、お散歩が主流になりがちです
その点、TDRやUSJのバリアフリーは別格です
車イスのままでも 楽しめる工夫が多いです
KOUも日本の三大テーマパーク(以前はエキスポだった?)を
制覇(?)したのねぇ(⌒▽⌒)えへへ・・・
KOUのような重度の障害を持った人たちに役立つなら・・・と
簡単にまとめてみました
チケット料金
TDR(ディズニーリゾート)
中人の設定があり、中高生にはとってもお得
県民週間などでチケットを安く買えるけど、
スケジュールが
合わないと全く使えません
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
障害者と介助者(1名)は、半額なので大変お得です
登録無料のClubユニバーサルに入っていれば、
誕生月と翌月は同行者5名が特別料金でチケットを購入
できる特典などがあります
TDR:パークチケット
USJ:チケット
Clubユニバーサル
障害者割引があるUSJの方が断然
!!
介護ベッド・車イス対応トイレ・
救護室
TDR・USJともに、120cm以上の可動式ベッドのあるトイレあり
お腹のマッサージもできるし、便が出ても介護ベッドがあれば安心 救護室もTDR・USJどちらにもありますね
TDR:バリアフリー
USJ:バリアフリーガイド
施設内は、双方とも安心して過ごせます
車イスOKのアトラクション
TDR:車イスのままで利用できるアトラクション
ディズニーランド
ディズニーシー
USJ:アトラクション利用基準
車イスのままで利用できるアトラクションというのは、
まだ どちらも少ないです
KOUが9歳の頃にTDLに行った時、まだ軽かったので
抱っこで「イッツ・ア・スモールワールド」 のボートに乗りました
KOU、とてもよく見てましたよ♡
それから驚いたことがっ!!
車イス専用ビーグルの車イス ですが・・・
TDRのサイトに【動画によるご紹介】を発見!!
(一番下)
今年の2月、インフォメーションセンターに問い合わせた時は
「サイト内には、専用車イスの写真や動画はない」と言われ、
「掲載できるようにしてください」と伝えましたが、それで載った?
(関連記事はこちら)
でもこの動画のおかげで、乗り降りの様子や、どの程度の障害なら
乗れるのかがわかるはずです
KOUは座位が保てないので全部無理です(ベンチシートだし)
逆に、
座ることができれば多くのアトラクが楽しめる
リクライニング車イスやストレッチャーの人には、
車イスのまま楽しめるアトラク豊富なUSJかな
USJは、座って鑑賞する3D、4D(立体映画+体感)系のアトラクが
本当に多くて、幼児から大人まで楽しめるようになってます
KOUもシュレックやセサミの4D体験しました
USJもTDRにしても、車イスの固定方法を工夫すれば
スリル・スピード系を除くライドなら自分の車イスで乗れるのに・・・
福祉車両の固定装置を参考にしたら、いろんな車イスが固定でき
るんじゃないかなと思いました
車イスのまま乗れるものは少ないです
だからこそ、割引してもらえる方が絶対嬉しいですよね
以前はTDRにも割引があって、車イスの人が列に並ばず
専用口を利用できるサービスがありました
それが無くなったのは、障害者のフリをして特典を不正使用
する方が増えたためらしいです
逆に、障害者にやさしくない施設と言われたUSJは、大阪の
障害者団体が声をあげたおかげで、いろいろ改善されたとか・・・
夢の国にいる時ぐらいは、子どもに夢が与えられるような大人の
姿を見せてもらいたいですね★
以上、USJとTDRを mogura目線でまとめました
↓どれか1つクリックしていただけるととても嬉しいです
いつもクリックありがとう★ by.mogura&KOU
theme : バリアフリー、ユニバーサルデザイン
genre : 福祉・ボランティア
我が家のホテル選びの条件
車イスでも移動しやすい室内
ゆったりバスムール&バスタブで、トイレと独立型
5・6人用の客室(5人以上の部屋って少ないです)
ディズニーリゾートから15分以内のホテル
2泊するのでお値段そこそこ←これ重要
東京ディズニーリゾートには、ホテルとパークを無料で往復する
シャトルバスなどの宿泊得点を備えたホテルがあります
宿泊料金は、距離が離れる程お安くなりまぁ~~す!!
(参考:地図からホテルを探す)
パークの近くからそれぞれ・・・ ※( )内はホテル数
『ディズニーホテル』(3)
『オフィシャルホテル』(6)
『パートナーホテル 』(5)
『グッドネイバーホテル』(15)
【グッドネイバーホテル】←少し遠いので除外
パークからホテルまでシャトルバスで30~60分かかるので
KOUや幼児を連れていたら ちょっとキツイですね
しかも、5人以上の部屋だと和室しかないです
【ディズニーホテル】←宿泊料高すぎで除外
パークの真ん前にあるディズニーランドホテルや、
ミラコスタ、アンバサダーは、夢の世界にいるような
ホテルで大人気です!半年前から予約がいっぱい!!
だけど、庶民の我が家には宿泊料金が高すぎて・・・
豪華でキャラクターに囲まれた部屋がウリのようで、
ホテルのホームページの写真はバスルーム情報無いし、
配置図を見ても普通のバスタブっぽいです
なのでここらへんから選ばないと!!
↓ ↓ ↓ オフィシャルホテル
シャトルバスでパークへ3~5分
KOUが9歳の頃に東急に泊まりました
このホテルでは、HAMUOさんがKOUを抱っこしてバスタブに入り
「詰まって出れない事件」が起きたことが・・・( ̄▽ ̄;A
広いバスタブのお部屋を選ぶきっかけになった事件です(笑)
候補にあげていた部屋
→東京ベイ舞浜ホテル「コネクティング・ハーモニールーム」
6人まで泊まれて、バスタブも広々の洗い場付きのバスルーム
→ヒルトン東京ベイ「ファミリースイート」
キッズルーム(4人部屋)と大人向けカップルルーム(ツイン)に
分かれているので、三世代で泊まれるとてもステキなお部屋 パートナーホテル
シャトルバスでパークへ10~15分
>>パーム&ファウンテンテラスホテル
>>ホテルエミオン東京ベイ
→「和洋室(Bタイプ)」、「ファミリールーム」
部屋はステキなんだけど、バスルームに入りにくそう・・・
>>浦安ブライトンホテル
→「アパートメント・ザ・ロフト」
こちらもバスルーム情報が少ないなぁ・・・
>>三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
車イス用の方にピッタリなアクセシブルルームと
いうのがあり、広いバスルームのついたお部屋のある
ホテルがありますが、2・3人部屋ばかりですね!
アクセシブルなバスルームがホテルの中にいくつか
あればいいのに・・と、調べながら思いました
調べる中でやっぱり・・・
オリエンタルホテル 「グランデ6」
他のサイトにも広いバスタブの写真があり安心できたのと、
人数が増えても対応できるし、子ども達が一番気に入った
この“グランデ6”に決定です!!
7階エレベーターホール・・・上品で落ち着いた雰囲気です
グランデ6のお部屋です!!!
部屋はくつを脱いでスリッパで過ごすタイプ
KOUのバギーは長いですけど問題なく方向を変えられました
うしろの2段ベッド・・・ベッド柵と階段が可愛くて女の子を悩殺です
リビングのようで、過ごしやすいお部屋です
このテーブル、意外に広くてMOU-chanちょっとだけ勉強してました
ポット&飲み物 (下には冷蔵庫)
ただし、無料なのはお茶だけね・・・ (当然か)
洗面所もゆったりしてます
トイレは暖房便座です(じぃちゃん達の部屋は冷たかった)
KOUの注入ボトルを洗ったり出来てよかったです
ドライヤーなどのアメニティは、普通のホテル並で質素です
階段の2段分が「収納できる引き出し」になっています
PONKOはウキウキ気分で自分の服をキチンとお片付け
驚きっ!!
2段ベッドの上段へ・・・
夜中にPONKOが寝ぼけて、このベッド柵にもたれていて
慌ててダッシュしましたよ 上段は寝相の悪い子は危険ね
窓側には、奥行きのあるオープン棚
洗面所の前にはクローゼットもあるし、かなり荷物が入ります
おねしょシーツや加湿器は無料で借りられます
壁掛けテレビ・・・ディズニーリゾートのPR番組が見れるよ!
ぼーっとしながらも事前学習中のKOU
バスルーム
大人2人でKOUを抱っこすると、入口が狭くて入りにくいので、
バギーで近くまで移動してHAMUOさんが抱っこして入りました
洗い場にはトレーングマットを敷いて洗ってました
(ホームセンターで買ったクッション性のある幅の狭いマット)
写真で見たとおりのゆったりしたバスタブです
小さい子も入りやすい半身浴タイプ
これなら、数人まとめて入れますよ
うれしかったもの
フットマッサージャー
涙が出るほど嬉しかったです ふくらはぎも足裏もマッサージ
駅からホテルに直結してる連絡通路
HAMUOさんと娘達は、羽田から(リムジンバスが少ない時間帯で)
電車で来たので、この連絡通路は便利です(
でも
)
しかも・・・ローソンがあるんです!!
連絡通路から入れるので女子高生やサラリーマンも買い物してました
コンビニのあるホテル庶民には絶対おすすめよ
すご~~く、たくさんのお弁当がありました
シャトルバス
ホテルから直行でパークまで10分ほどで気楽に行き来できます
車イスでも乗れるスロープ(手動)タイプ
固定ベルト、なぜかしてもらってないですが・・・ ちょっとなぁ~
を無理やり探すとすれば・・・
パジャマ!!
男女兼用のロングタイプ(ズボンなし)なんです 浴衣は前が肌けるので、最近増えているようですね
外国の方にも抵抗ないと思います
でも、子どもはズボン必要だと思うんですけど・・・ ベビー用の80cmまではズボン付きです
普段120cmの甥っ子Aくんは細身なので80cmでも
ピーだったからズボンがはけて良かったですよ
みんなは持参したジャージを着て、
ロングパジャマを着たのは私と妹だけでした(笑)
スースーするのが嫌な人、寝相が悪い人、ピーの人は
パジャマを持参した方がよさそうですね
それから・・・
バスアメニティー
乾燥肌の人は、コンディショナーと洗顔は普段お使いのものを
持参した方がよさそうです
娘たちは、ホテルのハンド&フェイス用ソープを使ったらしく
PONKOは大丈夫だったけど、MOU-chanはガサガサ・・・ あとは・・・
のディズニーショップが小さい
店は2つあるんだけど、種類がやや物足りないなァ
朝食のバイキング、2日とも同じ店にしたら同じメニュー
無理に探して、気になるところはこのぐらいかなぁ・・・
まぁ~、たいした事のないレベルです
グランデ6のお部屋
評価 ★★★★☆
大満足でしたっ!!
↓どれか1つクリックしていただけるととても嬉しいです
いつもクリックありがとう★ by.mogura&KOU
theme : バリアフリー、ユニバーサルデザイン
genre : 福祉・ボランティア
〔TDR⑨〕
5月17日(日) くもり 時々
雨
10時
福島のじぃばぁちゃんとお別れの時間です
「しばらく会えないけど元気でがんばってね!」
PONKOはグッと涙をこらえて
「バイバイ、元気でね」
4・5年ぶりの再会で大喜びしたけど
一緒に過ごせたのは一日半!!
娘達は「また、いつ会えるかな~」と、しんみり・・・
20分後 プルルルル・・・・
出発したはずのじぃちゃんの携帯からです!!
「駐車券なくして出れないんだよ!
今、ばぁちゃんがそっちに行ったから・・・」
まったく・・・さすがmoguraの親です
いろいろ探したけど、結局見つからないので
フロントで差額支払って 出庫手続き完了!!
ばぁちゃん 「ごめんねぇ~!!今度こそバイバイ!!」
「ハハハ・・・おじぃちゃんドジだね」
このアンコール登場のおかげで、みんな笑顔でお別れできましたよ
11時30分
さぁ~!!! 私達も帰らなきゃ!!!
帰りは、妹とAくんも一緒に、東名高速で帰ります
厚木インターの近くに新居を購入して早4年!!
初の妹宅への訪問です
車で一緒に帰れるのが嬉しくて、みんな大喜びです
フジテレビ
東京タワー
お台場にあるフジテレビ・・・KOUが産まれた時は女子医の隣にあったね 妹の
家に到着~!!
今回、妹のだんな様は仕事でディズニーシーに来れませんでした
でも、今日は休みで パンや
おにぎりをたくさん買って
待っててくれたんですよ
ソファーにKOUを寝かせてもらっていたら・・・
だんな様のYくんがKOUに話かけています
「ディズニーシー行けなくてごめんね
KOUくん、よく来てくれたね
KOUくんに会えてすごく嬉しいよ」
そしたらKOUが・・・
ゆっくり首の向きを変えて 目線を動かしたの
「えっ・・・見てくれたの?」
もうねぇ~ 妹の旦那さま涙腺ゆるゆるになっちゃって・・・
「ここに来てくれると思ってなかったから・・・」
そんなKOUとYくんの様子を見ていた妹まで・・・
妹がステキなだんな様と結婚できて嬉しいです
KOUくん・・・
やさしいオジちゃんに会えて良かったね
KOU、“僕の家にも来てね”ってお誘いした? 2時
妹一家と つかの間の時間を過ごしてお別れです
Aくん、眠かったのもあって後から大泣きしてたそうです
東名は、途中渋滞してたので Yくんが持たせてくれた パンや
おにぎりがあって、とっても助かりました
感謝です
6時
昼間の移動は見晴らしもよくてラクですね
途中のトイレ休憩で・・・ 「スパッツ履くの忘れたぁ~!!! ひゃははは・・・」
なぜ、スパッツ脱いだぁ???・・・
「あ~さむっ!! パーカー着るの忘れたわぁ・・・」
寒いのと恥ずかしいので走るの速い、速い
なんでうちの子、降りる時に服を脱いだ事に気づかない?
しかも・・・スパッツ脱ぐかなぁ・・・
KOUは帰りの車の中でも穏やか~に過ごしてました
吸引する必要なしの穏やかさ!!
オムツも妹の家で替えさせてもらったので大丈夫です
12時
渋滞はあったけど、 2人で交替しながら10時間で到着しました
もう深夜だったけど、家ではバァちゃんとジィちゃんが
起きて待っててくれました (義両親は超夜型)
「無事帰ってきたかぁ?KOUくんおかえり~!!」
おかえり!
ただいま!
快く行かせてくれて本当にありがとうございました
〔おまけ〕
KOUのTDS思い出グッズ
単三電池で動く、光るファンです
夏が来たら、これでスイッチ遊びしようね
帰宅の数日後の夕食で・・・ 「兄ちゃんの横で食べる!!」
10日間離れていて、ディズニーシーでも傍にいなかったから
兄ちゃんのそばで食べるんだって(笑)
アニバーサリー〔春の部〕 無事終了
KOUが東京に行けたことを
みんながとっても喜んでくれました
KOUが来てくれたから会えたんだよって・・・
また会えるように、ますます元気で頑張らなきゃね
次は、秋の成人式・・・ スーツのお直ししなくっちゃ!!
↓どれか1つクリックしていただけるととても嬉しいです
いつもクリックありがとう★ by.mogura&KOU
theme : 障害児と共に生きる日々
genre : 福祉・ボランティア
theme : 障害児と共に生きる日々
genre : 福祉・ボランティア
theme : 障害児と共に生きる日々
genre : 福祉・ボランティア
theme : 障害児と共に生きる日々
genre : 福祉・ボランティア
〔TDR⑤〕
5月16日(土) くもり 〔アラビアンコースト〕
マーメイドラグーンでは、KOU以外のお子ちゃま+αは、
童心に返って楽しんでいました(約2名は本物の児童だけど)
KOUは何にも乗れずに、エメラルドの世界に驚いただけ・・・
受付のスタッフは「アラビアンコーストの方がいろいろあります」
と言ってたしね・・・
あっ、あれなら絶対にKOUも乗れるよ
↓↓ キャラバンカルーセル
・・・俗に言うメリーゴーランド 夢の国では俗称は使いませ~ん
ほぉ~、2階建てだよ!! 豪華
だねぇ~!!
比較的空いてるようだよ~
アトラクションの入り口に行くと・・・「お連れの方々はこちらでお待ちください」
KOUとmoguraは、スタッフさんに案内されて・・・「
車イスのお客様と付添いの方はこちらです」
「中でお連れ様と合流して頂けますので・・・」
ということで、お連れの方々の順番が来るまで専用出入り口で待つことになりました
やっと目を覚ましたKOUに必死で話しかける 寝るな、もう寝るな!!
「今からコレに乗るんだよぉ~、楽しそうだねぇ
」
「このスロープがあそこにガシャッて、くっつくんだね」
「お客様、どうぞ移動してください」
「シートベルトを装着させてください」
『シャトルバスよりスピード出るのかなぁ~?』
「ご一緒に
お写真撮りましょうか?」
「あっ・・・
ではお言葉に甘えて」
サービス最高
ここは、小さい子と並んで座れるベンチシート 車イスの人が来た時は、座席を跳ね上げるんだね
付き添いって、いつも立ってなきゃいけない・・意外と目立つんだよね
「みんなは、ちゃんとこっちに来るかなぁ?
お父さ~ん
あれぇ、みんなは?」
「えっ?・・・(うしろを確認)
なんでみんな付いて来ないんだよぉ~!!
バラバラに乗ったら意味ないだろーが」
お連れの方々は、中で合流するって理解してなかったのでしょうか?
それとも、HAMUOさんのリーダーシップがなかったのでしょうか?
「まったく」と、HAMUOさんは怒りながら なんと白馬
に乗り
「KOU~、こっち見ろぉ
」と
写真を撮ってました(笑)
KOUもちゃんと起きて、ぐるぐる回る景色を見てたよ
KOU、一緒にジーニーに乗りたかったねぇ~
アナタ・・・たまに寝てたんですね
(証拠写真)
「mogura楽しいかぁ~!! 笑え~!!」
・・・って『大声で聞くな!!』と思いつつも条件反射・・・にこっ
せっかく乗れたアトラクションだったのに・・・
mogura一行、それぞれに楽しむ自由な人間の集団でした
↓どれか1つクリックしていただけるととても嬉しいです
いつもクリックありがとう★ by.mogura&KOU
theme : 障害児と共に生きる日々
genre : 福祉・ボランティア
〔TDR④〕
5月16日(土) くもり TDS入園と〔マーメイドラグーン〕
気温も昨日より一段と低くなり20℃ありません
たぶん15~17℃ぐらいだったかも・・・
「毛布持って来て良かった!」と、思うほど 肌寒い午後でした
最近小さい子と遊んでいないので、すっごく嬉しいMOU-chanとPONKO
いとこのAくん(5才)ともすぐに仲良しよ
ゲートをくぐると・・・
夢の国の住人、続々登場★
「チップとデールかわいいよぉ」
笑いながらもKOUを必死で起そうとするが虚しく終わる・・・
Aくん&PONKO 「ねぇ、ねぇドナルド~!!」
ラブコールが届いて、記念撮影成功
横にいたガイドさん(?)が、KOUのところにドナルドを連れて来たの
みんながKOUが起きないかと見守る中・・・
KOUは、まぶたをピクリとも動かさずに爆睡中
せめてツーショット・・・
ドナルドがジェスチャーで『寝てるねぇ~』って・・・
家族全員に握手してくれましたよん
結局、全くまぶたは動かないまま・・・
また、歩いてるうちに他のキャラクターに会えるさっ!!
(でも、ここで会っただけでした)
入り口のスタッフに、一番近い「車いすで利用できるアトラクション」を
教えてもらったので、今回はそれに従うことに!!
メディテレーニアンハーバー(湖)の周りを歩いていると・・・
おっ、運の良いことに生演奏!! 「東京ディズニーシー・マリタイムバンド」ですね
真っ白のコスチュームがディズニーシーらしくていいですね
「おおっ~いい音~!!
きゃ~神業ぁ~
さっすがプロぉ~」
金管歴6年のMOU-chan、超感激しまくりです(身を乗り出して聴いてます)
HAMUOさんに「ここで仕事っていうのもいいなぁ~」と言われてました
演奏も終わってご機嫌で~す!! じぃちゃんに笑われてま~す
みんながKOUが起きないか気にしているので
AくんもKOUが目を開けると即座に報告してくれるんです
「ねぇねぇ、KOU兄ちゃん起きたよ」
「ホントだAくんありがと~ KOU演奏聞こえたぁ?」
少しでもKOUが目を開けると、みんなが大喜び Aくんの仕草が可愛いです
春のイベント開催中のフラワーガーデンは、鮮やかな花がたくさん
花壇のある場所は、真ん中に短めの階段が4ヶ所あり 車いすの人は、ゆるやかな坂(スラローム)を通ります
「シーは坂が大変」と言われたのが、この坂のことみたいですね
のんびりゆっくり歩く私達一行には、とくに問題はなかったです
あまりにもお花がキレイだったので記念撮影
じぃちゃんは、途中のベンチで休憩中
KOUも鮮やかな花の前では、ちゃんと起きてました
階段を登ったら橋を通って、山の中を通って・・・
「あの山
を目指せ」
マーメイドラグーンに着いたよ キレイなエメラルドグリーンの世界
アリエルいるかなぁ~?
この中にワールプール(一般的にはコーヒーカップ)がありますよ
↓
目覚めたらエメラルドの世界で KOUはびっくり
みんなはワールプールにのってグルグル回ってます
妹と子ども達は、他にもアトラクションに乗ったりしてました
のんびり派は、こまめに休憩です
みんなが遊んでいる間に、マーメイドラグーンシアターの
ミュージカル見れば良かったね
そう言えば、KOUが利用できるアトラクションないんだけど・・・
アリエルのプレイグランドって、ただ車イスでぐるっと回るだけだし
結局楽しめるのはシアターだけだったの?・・・ううっ残念
じゃあ、もう一ヶ所のアラビアンコーストに行ってみようか・・・
マーメイドラグーンを抜けて、次はアラビアンコーストに向かおう
移動中は絶対寝てます
アラビアンナイトの世界が見えてきたよぉ
次こそは、KOUも乗れるアトラクションがあるから・・・
まずは、あの正面に見えるキャラバンカルーセル(メリーゴーランド)だよ
↓どれか1つクリックしていただけるととても嬉しいです
いつもクリックありがとう★ by.mogura&KOU
theme : 障害児と共に生きる日々
genre : 福祉・ボランティア